小室哲哉 さんが引退を発表したとニュースで見ました(>_<)とっても悪いことだと思いますし、私がされたらやっぱりイヤだし、いけないことだとは思いますが、それでもやっぱり「引退」なんて言葉を聴くとなんかちょっと動揺してしまいますね。
小室サウンド!なんて呼ばれてた時代もあったみたいですし、特に安室奈美恵さんなんかは間違いなく小室哲哉さんがいたからこその今の地位がありますよね。
そんな一時代を築いた小室哲哉さんが引退するなんて、とても悲しい気持ちになります。
もう「作詞:小室みつ子、作曲:小室哲哉」も過去のモノに。っていうか、小室みつ子さんていうのはいったい誰なのでしょうか?同じ小室姓、ナゾですね(´・ω・`)
そんな小室哲哉さんの曲の中で、私の好きな曲(オススメな曲)ランキングです。
小室哲哉 TMNETWORK編 TOP10
TMNさんが「TaMa(多摩)ネットワーク」の略だと知ったトキの衝撃っ!
Nights of The Knife
いま聴くとめっちゃ泣けますね(>_<)
終わりのない夢 終わりのない情熱
これからもずっと 走り続けるさ
どんな過去さえも 君と乗り越えてきた
きっと二人なら 何も怖くはない
なんていうか昔を懐かしくかんじるというか、哀愁かんじるというか、、、小室哲哉さんはそーゆう雰囲気の曲を作るのが天才的ですね。
夜に部屋で暗い中、一人で聴いてるとヤバいです。なんか変な空間つれてかれちゃった?みたくなります。
小室哲哉さんのTMNの曲では、この曲が一番好きです。
ELECTRIC PROPHET(電気じかけの予言者)
タイトルだけみるとなんだこれ?ってかんじ満載ですけど、めっっっっちゃ良い曲です。タイトルだけで敬遠するのはホントもったいない曲。
聴いてるとなんかボーっとして、違う世界いけちゃいます。それくらいにノスタルジックにひたれる曲です。
君だけが間違いじゃない
君だけが不安だらけじゃない
良いですね。。。(´・ω・`)
THE POINT OF LOVERS’ NIGHT
電話ボックスに忘れたカセットで
曲は今でもぜんぜん通用するようなかんじですけど、この歌詞でちょっと時代を感じてしまうかな。電話ボックスって、たまに道路のハジッコに置いてあったりするアレですよね。
どこがサビかわかりません。ぜんぶサビってかんじ。それくらいに良い曲です。
Still Love Her (失われた風景)
超有名な曲ですね。この曲もサビ以外のとこもめっちゃカッコ良いです。
二階建てのバスが追い越してゆく
って歌詞があるんですけど、昔はバスも2階建てなんてあったのかな?
私はこの曲でTMNETWORKさんを知りました。木根尚登さんがエアーだったとは。。。
一途な恋
♪一途な恋~~もう迷わない♪
私が好きなTMNETWORKさんの曲の中では一番テンポが速いかな?
We Love The Earth
そーだいですねっ!ラヴジアースですっ!タイトルで曲を判断してしまう私の悪いクセ。
この曲も、ウーン、地球を愛してるかぁ、そんなに好きくないかんじかも。と思ってたんですけど、聴いてみたらめっちゃ良い曲。良い意味で期待を裏切られたかな。
Beyond The Time
小室哲哉さんの曲っていうのは、サビ以外のところがホント聴いてて気持ち良いですね。
ここら辺が小室サウンド!って呼ばれる所以なのかな。
WILD HEAVEN
小室哲哉さんと小室みつ子さんのゴールデンコンビです。で、小室みつ子さんって誰なんだろう?やっぱりこれも木根尚登さんはホントは弾いてないのかな?
Human System
イントロがモーツァルトさんのトルコ行進曲で始まる有名な曲ですね。
やっぱりこーゆう哀愁かんじるような音楽が小室哲哉さんの真骨頂なかんじがっ!私の中ではっ!
This Night
めっちゃ寝れます。部屋を暗くして、これ聴くと寝れます。めっちゃ寝れます。
小室哲哉 プロデュース編 TOP5
close to the night / 大賀埜々
何年経っても、何十年経っても色あせない相当な名曲だと思います。
今でもたまにめちゃめちゃ聴きたくなります。この曲だけはゼッタイに持ってて損はしない曲だと思いますっ!
なんか夜に落ちていくってなかんじになります。夜に部屋で一人聴いてたりなんかしたらヤバいですね、これはマジで。
惜しむらくは、世の中でどれだけの人がこの曲を知っているかな(>_<)
Girls, be ambitious! / TRUEKiSSDESTiNATiON
女の子よ大志を抱け!みたいな?
なんかアフリカっぽいです。ブラックなかんじです。なのにどこか哀愁ただよう不思議な曲です。
こーゆう曲調は正直、私はあんま好きくないんですけど、なぜかホントたまーに聴きたくなるんですよね。なんか聴いてるだけで昔を思い出すようなそんな懐かしむ系な曲ですね。切なさ全開。聴いてるだけでナゼか悲しくなります。
海とあなたの物語 / 未来玲可
伝説の曲ですっ!この未来玲可さんはシングルを1枚出しただけで引退しています。なにがあったのかな。
曲はヤバいです。透明感ハンパないです。ホントに海の中にいるかのような気分になりますよ。水族館いきたい。イルカに会いたい。そう思う曲。イルカって良いですね。
この未来玲可さん、アルバムも1枚出してるんですが、そのアルバムは私のあんまり好きくない作曲者の方の曲があるので、、、聴いてません。悪い曲ではないですけど、、、なんか人間的にあんまり好きになれない作曲家。そーゆうこともたまにはありますよね。
OUR DAYS / 鈴木あみ
鈴木あみさんの曲の中で唯一好きな曲です。
私はこーゆう哀愁かんじる曲が大好きなんだなぁ。と改めて思える曲。
ボーっと聴きいっちゃいます。完全に逃避ですね。
昔は良かったなぁ。って言ってるひとを横目に「なに言ってるの?今が一番だよー」とかいつも思ってましたけど、そーゆう気持ちが最近、少しずつわかるようになってきました。
昔は良かったなぁ。。。(´・ω・`)
負けない心 / AAA
AAAさん好きです。意外とCDほとんど持ってたりするくらいに好きです。
最後に
ゲスの極み乙女の川谷さんも米米CLUBのカールスモーキー石井さんもファンキー加藤さんもコブクロの小淵さんもそんなニュースがありましたけど、今も音楽活動してらっしゃいますよね。
小室哲哉さんはなんで引退宣言なんてしちゃったんだろ?小室哲哉さんも若そうに見えても実は今現在59歳だそうです。定年退職と考えると、、、それはそれで仕方のないことなのかな。生涯現役っ!なんて人はそうはいないですよね、きっと。