ヨルシカ メンバー 歌詞が魅力的というか独特な久しぶりに私が好きになれそうな音楽が出てきました。ヨルシカさんです。曲も良いんですけど、歌詞の言葉選びがけっこうナカナカにヤバいです。聴いてて、は~、って感心しちゃうほどです。
曲も良いし、歌詞も良い。欠点があるとすれば「U&R records (ドワンゴ)」所属であるということだけですね。私はドワンゴさんという会社をあまり好きではないのです。そのドワンゴを率いる親会社であるカドカワさんもその連鎖であまり好きではありません。カドカワさんは上場していてチャート的になかなかキレイな動きをしているので、株式投資では利益を出せそうでそこだけは良いなとは思っていますけど、PER19倍超かぁ。ちょっと私は手を出さないかな。
ヨルシカ 私の好きな曲
ボカロPとして活動していたn-bunaが、過去のワンマンライブにゲストボーカルとして参加したsuisと共に2017年に結成。メンバーはボーカルのsuisとコンポーザーであるn-bunaの2名。
ヨルシカというバンド名は、1stミニアルバム『夏草が邪魔をする』の収録曲「雲と幽霊」の歌詞の一節「夜しかもう眠れずに」から取られた。
ヒッチコック
最初は曲が良いなと思っていましたけど、よくよく聞いてると歌詞がけっこうナカナカに刺激的ですね。
幸せの文字が¥を含むのは 何でなんでしょうか。
一つ線を抜けば辛さになるのは わざとなんでしょうか?
聴いてて思わず、はー。そんなこと今まで生きてきて一度も考えたことが無かった!と感心してしまいました。ナカナカ面白い言葉の選び方ですね。
靴の花火
え、めっちゃ良いバラードじゃないですか。ニコニコ動画出身とのことでボカロっぽい曲ばかりかと思っていたので、こーゆう曲もやるんだーって良いかんじです。なんかボーっとしながら聴いていると違う世界にいっちゃうようななんか不思議な雰囲気を持った曲です。それだけ心地よいってことなのかな。
準透明少年
イントロカッコ良い!Aメロもカッコ良い!めっちゃ良い曲な予感っ!と思っていたらなんかちょっとサビであれ?みたいな。サビの最後の畳みかけるようなとこは良いけど、サビの入りのあたりとかウーン。ってかんじ。
ただ君に晴れ
良い曲なんだけど、映像がキレイすぎて映像のインパクトが強すぎて曲が頭にはいってこないかな。幻想的ーってかんじ。映像が。
ヨルシカ メンバー 歌詞が独特
ニコニコ動画出身と言えば米津玄師さんもいますし、ニコニコ動画というのはスゴイんですね。私はその運営会社であるドワンゴさんがあまり好きではありませんけど。。。

ヨルシカさんのミュージックビデオにはほとんどに歌詞が入ってます。歌詞を伝えたいっていうか、歌詞にも重きを置いてるってことなのかなって思いました。
私が普段、生活していて同じ状況にあってもまったく気づかないことをヨルシカさんは歌詞にして拾い上げてるようなかんじがとても素敵だと思いました。モノの見方の違いですよね、きっと。
同じモノを同じように観ていたとして、ほとんどの人が気づかないようなことでもヨルシカさんは気づいてしまうみたいなそんなスゴさ?感じました。なんていうかヨルシカさんの音楽は、、、私的にはめちゃめちゃ好きー!ってかんじにはならなくて、尊敬みたいなかんじの方が強いかな。